スタッフ紹介
- TOP
 - スタッフ紹介
 
スタッフ紹介
●院長:山科明彦(やましなあきひこ)
- 2002年
 - 産業医科大学医学部 卒業
 - 2002年
 - 京都大学医学部附属病院
<呼吸器外科> - 2003年
 - 静岡市立静岡病院
<呼吸器外科・心臓血管外科> - 2008年
 - 倉敷中央病院
<呼吸器外科> - 2014年
 - つばさクリニック
(訪問診療専門) - 2017年
 - 山科循環器・外科医院
 - 2017年6月
 - ホームケアクリニック
もみじ副院長 - 2022年7月より
 - 医療法人もみじ理事長
ホームケアクリニックもみじ
(訪問診療:中山)院長 

在宅医療への想い・ご家族を診るということ~ごあいさつに代えて~
ホームケアクリニックもみじ院長(訪問診療:中山)の山科明彦です。これまで京都大学病院、倉敷中央病院等の高度先進医療施設で、肺がんや気胸、縦隔腫瘍など主に呼吸器に関わる治療に携わってまいりました。
そんなある日、2025年問題(団塊の世代が75歳以上となり、病床数も減るため、年間50万人以上を病院以外で看取る必要がある!)を知りました。
患者さんの多くは、お医者さんにいつでも相談でき、希望すればいつでも往診してもらえることで、やっと安心しておうちで過ごせるとの事。そんな地域を支える在宅医療に、外科医としてのやりがいと同等の魅力を感じ、平成26年に倉敷市の在宅専門診療所で、在宅医療の世界に飛び込みました。
そこでは、在宅での処置(気管切開や経管栄養、胃瘻の交換、腹水穿刺など)や在宅緩和ケア、お看取り、認知症などの患者様本人以上にご家族のサポートが必要な方等、在宅の患者様のケアに関わる様々なことを学んでまいりました。
終末期を、ご自宅で過ごしたいと希望される方は6割以上もおられる一方で、最期までご自宅で過ごされる方は約1割にすぎず、広島も例外ではありません。自分を育ててくれた広島で、ご自宅で過ごしたくても過ごせない5割の方が、少しでも安心してご自宅で過ごせる医療、そして本人だけでなくご家族も支える医療を目指しております。
広島市東区、安佐北区、府中町など、当院から車で約30分以内の地域のお住まいの方で、訪問診療をお考えであれば、いつでもお気軽にお電話ください。
所属学会・資格
- 日本外科学会
 - 日本内科学会
 - 日本在宅医学会
 - 日本呼吸器学会
 - 日本胸部外科学会
 - 日本呼吸器外科学会
 
など
- 外科専門医
 - 呼吸器専門医
 - 呼吸器外科専門医
 - がん治療認定医
 - 産業医
 
修了済研修等
- JATEC
 - 広島県がん対策サポートドクター養成研修
 - 第3回岡山県緩和ケア研修会「がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会の開催指針」(平成20年4月1日付け健発第0401016号厚生労働省局長通知)にのっとったもの
 - 臨床呼吸機能講習会臨床呼吸機能基礎コース
 - 認知症サポート医養成研修
 
~ クリニックの仕事風景 ~




